モンドセレクション 申請方法

どこよりもわかりやすく!モンドセレクションの申請方法をまとめてみた!

 

 

私は自社ブランドの食品を製造販売する中小企業に勤めていて、現在自社製品をモンドセレクションに出品しようと考えています。

 

というのも…弊社をはじめ、自社製品を開発している中小企業のほとんどは「自社ブランド食品の味・品質には自信がある!」と言うのではないでしょうか?

 

ですが「味や品質だけで大企業と勝負するのは…難しい(涙)」というのが、我々中小企業の本音だと思います。

 

当たり前の話ですが「大企業は知名度・予算・マーケティング・販路など、中小企業よりも秀でた点が多い」というのがその理由。

 

 

だからといって「大企業には勝てない…」と諦めているわけではありません!

 

 

弊社よりも規模が小さくても、大企業に負けないブランドを確立し自社製品の売り上げを伸ばしている企業はたくさんあるからです。

 

「それらの企業から何かしらのヒントを得ることができれば、大企業と同じ土俵に立つことができるはず…」とブランド力のある自社製品を持つ中小企業をリサーチし、辿り着いたのがモンドセレクションでした。

 

中小企業が大企業と同じ土俵に立つための大きな武器になると確信した「モンドセレクション受賞メリットの数々」に関しては後ほど詳しくご紹介しますが、「これを利用しない手はない!」と感じ、そして弊社はモンドセレクションに出品することを決定しました。とここまでは良かったのですが、そのモンドセレクション申請・登録担当が私になってしまったんです…汗

 

 

「え!?モンドセレクションって本部はベルギーですよね?申請は英語ですよね?海外に商品を発送したり送金したりするんですよね??」

 

 

ということでモンドセレクションの申請・登録を自分でできるかどうか、泣きながら詳しく調べてみました。

 

 

 

 

まずは、企業データの登録から

 

 

モンドセレクションには「食品」「化粧品」「ワイン」など製品カテゴリーが分かれており、カテゴリーによって送る書類が変わります。私は食品で申請するため、以下すべて食品カテゴリーに関しての情報となります。まずは「モンドセレクション出品〜受賞までの流れ」を大まかにご紹介しますね。

 

 

  1. 登録サイトに記載されている「申請・登録に必要な書類」を作成し、Eメール・FAX・オンラインのいずれかで送る
  2. 商品サンプル発送
  3. 応募費用の送金
  4. 受賞結果を受け取る

 

 

モンドセレクションの申請・登録方法に関してはモンドセレクションの公式サイトに記載されています。モンドセレクションはベルギーのブリュッセルに本部を置く品評機関ですが、日本語サイトがあるため日本語で情報を得ることができますので安心してください!

 

 

【登録サイト】

食品カテゴリ?申請・登録サイトはこちらです。

 

登録サイトといっても、こちらのページに「直接記入」して申請・登録するわけではありません。登録サイトに記載されている情報をもとに資料を作成し、Eメール・FAX・オンラインのいずれかで申請・登録を行います。

 

 

企業データ及びその他の資料

 

 

まずは上記登録サイトに記載されている「申請・登録に必要な書類」を作成します。登録サイトには「企業データ」と「商品登録用紙」が申請に必要な用紙として記載されています。まずは企業データの詳細からご紹介しますね。

 

 

企業データの項目
  • 応募企業名
  • 応募企業責任者氏名・性別・役職
  • 担当者氏名 ・性別
  • Eメールアドレス
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • FAX番号
  • 請求書の宛先 (上記住所と同じ場合は必要なし)
  • ウェブサイト
  • 応募費用(申請する商品点数を記入し、合計金額を計算する)

 

 

商品登録用紙の項目
  • 応募企業名
  • 商品名
  • 参照コード(登録サイトに記載されているカテゴリーリストを参照に記載)
  • 貯蔵寿命(保存可能期間)
  • 容量
  • 容器(容器の素材)
  • 保管条件(なし・冷蔵・冷凍・その他から選択)
  • 初回応募商品(はい・いいえから選択)
  • ※成分
  • ※ 栄養成分
  • ※使用説明書(調理法や食べ方など)
  • ※特殊性/特異性(商品の特色PRなど)
  • ※ラベル画像(表・裏の画像)

 

 

登録の際に注意すること

 

 

 

以上が申請・登録に必要な情報です。以上の資料を作成し、Eメール・FAX・オンラインのいずれかで送ることで、申請・登録が完了します。食品を製造している会社ならすべて手元にある情報ばかりなので特に問題はなさそうですね…と言いたいところですが、ひとつ注意点が!

 

 

「実はこれらの情報資料は【全て英語】で作成しなければならないんです・・・」

 

 

膝の震えが止まりません。(英語の他にフランス語でも申請可能ですがどちらにしても、震えますよね。)「企業データ」の翻訳は特に問題ないとしても「商品登録用紙」の※印がついた項目の翻訳に関しては「ちょっと英語ができます」のレベルでは対応できないと感じます。

 

更にもう一つ注意点があるのですが、申請・登録で送付した資料はサンプル(出品する製品)を発送する際に必要になりますので、必ずコピーをとっておいてくださいね。

 

 

 

モンドセレクションの応募費用

 

 

次に応募費用ですが、商品数によって金額が変わります。

 

  • 応募商品が1〜2点の場合:1点につき1200ユーロ(156000円)
  • 3点目以降:1点につき1050ユーロ(136500円)
  • 詰め合わせ商品:1パッケージにつき1500ユーロ(195000円)

※日本円は1ユーロ130円で算出

 

 

 

サンプルの配送方法

 

 

申請・登録後、サンプル(出品する製品)をベルギーにあるモンドセレクション本部に送ります。配送方法に関しては、モンドセレクションの公式サイトによると「速達便(DHL・ FedEx・ UPS・ 日本通運など)で送ることが望ましい」とされており、業者の指定は特にありません。また、配達遅延や損傷のリスクがあるためEMSでの発送は控えたほうが良いとのことです。

 

 

サンプル発送時の注意点
  • DDP (Delivered Duty Paid)を利用すること
  • サンプルの内容量が250g(ml)以上の商品はサンプルを5個送ること
  • サンプルの内容量が250g(ml)未満の商品はサンプルを8個送ること
  • サンプルは全て市販のパッケージと同じものを送ること
  • サンプルに賞味期限を明記すること
  • 申請・登録時に作成した書類(登録フォーム)のコピーも一緒に送付すること
  • 荷物に「モンドセレクション “分析用サンプル分析後、サンプルは完全破壊されます”」と書くこと
  • 税関用のプロフォーマインボイス(Proforma Invoice・以下インボイス)に「分析試験用サンプル分析試験後、サンプルは完全破壊されます」と記載すること
  • インボイスに無償貨物、課税価格 ○○ユーロと記載すること(※課税価格が0ユーロでは税関で受理されませんので、○○の部分には必ず金額を記載してください)

 

 

商品データ(MSDS安全データシート)・パッキングリスト・送り状などサンプルを送る際には他にも様々な書類を用意する必要があります。これらの書類の詳細はモンドセレクションのサイトには詳しく記載されていません。輸出入に関する規則や制度は日々変化するためだと思われます。そのため必要書類に関してはサンプル送付時に調べて対応する必要がありますのでご注意ください。

 

 

「そして、これらの書類はすべて英語で記載する必要があります…汗」

 

 

商品を発送後、運送状とインボイスのコピーをモンドセレクションにEメールで送り、サンプルの配送作業は終了!モンドセレクション受賞までの一番の難関は配送に関する作業だと言えそうですね。

 

 

 

支払方法

 

 

申請・登録が完了すると、本部よりEメールでインボイス(請求書)が届きます。インボイスを受領後すぐに応募費用を海外送金で支払ってください。(振込先は登録サイトに記載されています。)送金手数料・銀行手数料は応募企業の負担になります。

 

 

 

スケジュール

 

 

 

モンドセレクションのスケジュール、日程の流れをご紹介します。モンドセレクションの開催は一年に一回で、「参加登録フォーム送信締切日(申請・登録締め切り日)」と「サンプル送付締め切り日」の2つの締め切り日が設けられています。2019年度の食品カテゴリーのスケジュールは以下の通りです

 

 

締め切り日
 

参加登録フォーム送信締切日:2018年11月15日
サンプル送付締め切り日:2018年10月15日〜2019年1月15日

 

 

日程の流れ
  1. 10月〜翌年1月:製品の申請・登録とサンプルの受理が行われる
  2. 11月〜翌年4月:70名以上の専門家が招集され、各カテゴリーの審査グループに分かれ審査・評価を行う
  3. 4月中旬〜末:審査結果を応募企業に通達
  4. 5月末〜6月中旬:授賞式を開催(開催場所はその年によって異なる)

 

 

結果はどうやって知ることができるの?

 

 

審査結果はモンドセレクションからのEメールと郵送で知ることができます。審査結果の通達は「4月中旬〜末」なので、10月の申請・登録から考えると半年もの月日をやきもきしながら過ごしたということになります。本当にお疲れ様でした。

 

 

「ですが、ここで気を緩めないでくださいね!」

 

 

モンドセレクションを受賞する本来の目的は、モンドセレクションを「大企業と同じ土俵に立つための大きな武器」にすること。そのためには受賞商品の販促に使用できる「受賞メダルデータ」が必要不可欠。このメダルデータの申請は審査結果が届き次第行うことができますので、すぐに申請を行ってください。

 

 

 

 

モンドセレクション受賞のメリットは…

 

 

モンドセレクションの申請・登録の方法を調べていくと、費用面の問題・書類作成時の英語の壁・サンプル発送時の手続きなど、

 

 

「この労力とお金に見合うメリットはあるの?!」

 

 

と感じている方も多と思いのでは?モンドセレクション受賞のメリットはずばり「ブランド力向上による売上増加」です!では詳しくご紹介しますね。

 

 

【ブランド力の向上】

  • 1961年に設立された歴史と権威のある世界的製品審査機関のお墨付きを受けた製品というポジティブなイメージを与えることができる
  • 中小企業でも「有名企業・大企業と同じレベルの賞を受賞してる」と認識してもらえる
  • 食品カテゴリーにおける2018年の受賞数は世界でたったの852製品。数ある他社製品との差別化をはかることができ、消費者に「特別感」を持ってもらえる

 

 

【売上増加】

  • 認知度の高い賞のラベルを記載したパッケージのため消費者が手に取る率が向上する、また「品質が保証された商品」として認識されやすい
  • スーパーや百貨店などへの売り込みの際、反応が良くなる
  • 大掛かりな宣伝をしなくても展示会の出店依頼・販売店からの取引依頼が来る
  • 既存取引先からの取引量が増加する
  • バナー広告・リスティング広告での広告反応率・クリック数の増加につながる
  • ブランド化によって高級路線を築くことができ、安定した売上と利益を確保することができる

 

 

ご紹介したのはほんの一部ですが、知名度が自動的に上がりお客様の購買欲を掻き立てるというのは、広告に巨額の費用をかけられない中小企業にとっては大きなメリットになりえるのではないでしょうか?

 

また百貨店・スーパーなどへの売り込み時に威力を発揮するだけでなく、自動的に販路が広がる可能性が高いのも大きなポイントです。

 

薄利多売では大手企業にはかないません。「値段ではなく品質」に価値を置くお客様を獲得して安定した利益を得るには、やはりモンドセレクションの知名度・信頼度を利用しない手はありません。

 

 

そしてもう一つ、大きなメリットがあります。それは、

 

 

「営業担当者の自信の向上」

 

 

自社ブランド食品の味・品質に誇りを持っていても、やはり知名度の問題で営業に苦戦する場面は少なくないのでは。しかし自社の製品が世界的な賞を受賞することで「商品への誇り」は「確信」に変わります。

 

モンドセレクション受賞は、自信を持って得意先への営業・新規販路開拓を行うことができる武器となりえ、売上向上に繋がります。

 

 

 

 

そもそも自分でモンドセレクションを申請できそう?

 

 

こんな大きなメリットを期待できるモンドセレクションですが、私が自分で申請できそうかと自問すると…

 

 

「できる気がしません!」

 

 

やはりネックとなるのは英語、そしてサンプル発送ですね。社運がかかったプロジェクト、しかも1年に1回しか開催されないため失敗は許されません。そんな仕事を知識のない私が「根性だけでやり遂げます!」とは口が裂けても言えません!

 

 

「じゃあどうしよう…」

 

 

中小企業だと、申請書類を書けるほど英語が堪能な社員を雇っている会社なんてそうそうないと思いますし、海外との取引をしている会社でない限り輸入・輸出に精通している社員もいないと思います。

 

ですがモンドセレクションは中小企業も数多く申請し受賞している…

 

 

「ということは、絶対代行業者があるはず!」

 

 

そこでネットでリサーチしてみると…

 

 

 

申請代行業者を活用する

引用:モンドセレクション

比較

 

  Foods R&D By think
会社名 株式会社Foods R&D 株式会社Bythink
価格 支援プラン275000円 トータル申請パッケージ 350000円
モンドセレクション公認 公認 公認
実績 テレビ特集・新聞などに多数掲載、金賞・最高金賞受賞率が高い 獲得メダル数578個(全てのカテゴリー合計)
代行カテゴリー 食品・飲料専門 幅広く対応
代行依頼方法 メールの他、急ぎの場合電話でも可 基本メールのみ
オプション 栄養成分分析・商品開発などオプションあり 特になし
説明会 全国で開催 特になし

※価格はすべて税抜き

 

 

比較してわかったこと

比較ポイント1 リーズナブルなのは「Foods R&D」

 

2社の代行プランは、サービスの内容に若干の差はあるものの「申請時の英語資料作成」「サンプル発送に伴う英語資料作成」を含んだ、ほぼ全ての出品手続代行を行ってくれるプランです。料金を比較すると、

 

 

  • Foods R&D 支援プラン 275000円
  • By think   トータル申請パッケージ 350000円

 

 

となり、Foods R&Dの方が75000円も安いことが分かりますね。またFoods R&Dには出品手続きの一部を行ってくれる「出品代行プラン」も用意されており、こちらは更にリーズナブルな200000円となっていいます。値段の面ではFoods R&Dに軍配が上がりますね。

 

 

比較ポイント2 受賞実績数を公表しているのは「By think」

引用:By think

By thinkは代行した製品の受賞獲得メダル数を公表しています。その数なんと578個!この数字は全てのカテゴリーでのメダル獲得数のため食品カテゴリーでのメダル数は定かではありませんが、やはり実績を公表しているのは代行業者を選定する際の目安になりますね。

 

 

比較ポイント3 食品カテゴリーに強いのは「Foods R&D」

引用:Foods R&D

モンドセレクションは製品の品質を審査評価する機関であり、各カテゴリーごとに異なる審査基準を用いて評価してます。食品カテゴリーでは官能審査(視覚・聴覚・ 味覚・嗅覚・触覚を用いて品質を判定する審査)の他、成分分析検査が行われ、総合的評価によって賞が決まります。

 

成分分析審査では「分析結果」と「商品ラベル内容」とを照合しその正当性が評価されることに。つまり、モンドセレクションで受賞するためには科学的根拠も必要ということです。

 

By thinkはすべてのカテゴリーの代行を行っていますが、Foods R&Dはその社名の通り食品カテゴリーの申請代行に特化した業者。

 

Foods R&Dは、申請前に「モンドセレクション審査ガイドライン」に基づいた出品診断を行える専門家を抱えており、官能審査だけでなく、成分分析審査にも強い資料を作成してもらえます。(※申請前の出品診断はオプションです)

 

その証拠にFoods R&Dが代行した製品は金賞・最高金賞の受賞率がとても高いんです。特に最高金賞は、他の代行業者から出品された製品の2倍以上の受賞率を誇ります!(2018年度)

 

 

 

結果

 

 

2社はそれぞれ様々な特徴を持ってますが、やはり「カテゴリーに特化していて価格もリーズナブル」ということで、比較検討の結果は

 

 

「食品を出品するならFoods R&D!」

 

 

となりました。どちらの代行業者もモンドセレクション出品に関する資料を無料で配布していたり、電話やメールでの出品相談を行っています。企業によって求めるサービスは様々ですから、じっくり比較検討して満足行く方を選んでくださいね!

 

 

 

 

 

トップへ戻る